COLUMN
神戸のショート職人が教える失敗しないショートヘアのポイント
『ショートヘアにするにはとても勇気がいる、、、』『ショートヘアにして失敗したらどうしよう、、、』
そんな風に不安やお悩みを抱えられる方は意外と多いのではないでしょうか?
失敗しない綺麗なショートヘアにするためには重要なポイントがいくつかあります!
“古いショートヘア”、“自分に似合ってないショートヘア” など、失敗した!と思わない為にこの記事では徹底解説していきます!
目次
襟足を制するものはショートヘアを制す!
失敗しないショートスタイルの肝は【襟足】にあると僕は考えます。
襟足の収まりが悪ければ、フィット感も出ませんしシルエットも決まりません。
むしろ襟足さえ決まればショートヘアは失敗しにくいかなとも感じます。
全体の長さは変えずとも襟足を変えるだけで、上の写真のようにここまで変化を与えることができます!
短くはしたくないけど印象を少し変えたいと言うご要望などにもマッチできます。
スッキリ見えて、首元にもフィットしているように感じますよね。
続いて、失敗しないショートスタイルの襟足を綺麗に見せるポイントをご紹介します。
それは、Uの字の形。
Uの字の形とは、真後ろから髪型を見た時の首に沿った襟足の形のことを指します。
人の首は皆同じく、円柱の形をしています。
その円柱に対して横一直線に髪の毛を切ってしまうと、首の丸みに沿わないためフィットしません。
一種の芸術的観点になってきますが、自然に馴染む失敗なしのショートヘアを作るには大切なポイントと言えます!
首の丸みにフィットさせる為にも緩くカーブを描くような、Uの字襟足に切ることがとても重要なのです。
そしてUの字の深さをコントロールすることで、ヘアスタイルの印象も変わってくるのでなりたいイメージに合わせることもできます!
ショートヘアの襟足の重要性はご理解いただけましたでしょうか?
ここでよくあるのが、
「私もショートヘアにしたいけど、襟足に浮きクセがあるため綺麗な襟足になれるのか不安・・・。」
というお悩みです。
このようなお悩みを抱える皆様・・・
大丈夫です!問題はありません。
しっかり襟足の癖を見極めながらショートヘアにさせていただきます。
僕がなぜ、まず最初に襟足の重要性をお伝えしたのかと言うと、やはり襟足のお悩みに困っている方がとても多いからです。
僕が担当させて頂くご新規様のほとんどの方が、過去に失敗経験があったりショートヘアの襟足のお悩みでご来店されると言っても過言ではないと思います。
それだけショートスタイルの良し悪しを決定付けるのに襟足のカットの収まりは重要になるのです!
『襟足を制する者はショートスタイルを制す』
まさにこれに尽きます!
絶壁さんでも大丈夫!ショートヘアで骨格美人
欧米の方に比べて骨格のハンデが多い日本人。
後頭部の絶壁やハチが張っていることでお困りの方も多いんじゃないでしょうか?
そんな絶壁やハチ張りの問題も、カットの構成で解消することができます。
骨格の丸みや角度に合わせてハサミを入れる角度を変えることで、パーソナルにショートヘアを作り上げる事ができます。
この写真のように下側はキュッとコンパクトに、上側はタプッと丸くカットしてあげることでショートヘアはおしゃれになり、尚且つ絶壁やハチが張っている方も目立たなくなります。
今まで絶壁やハチ張りで悩まれていた方は本当に勿体無いです!
骨格や髪質で諦めることなく、カットの仕方を少し変えたり工夫するだけでお悩みやコンプレックスを解消する手助けができるのです!
是非担当の美容師さんと相談して、ポイントを抑えた失敗しない綺麗なショートヘアにチャレンジしてみて下さいね!
ショートヘア初心者向けのショートボブとは?
ロングからバッサリショートスタイルに切ってみたい!でも勇気がいる、、、失敗したくない、、、
そんな時のショートヘアはショートボブのスタイルがおすすめです!
ボブヘアとショートヘアの間くらいのショートボブスタイルは顔周りの髪の毛を残す事ができ、お顔の印象をいきなりしっかり出したくない方にもおすすめです。
もちろんショートヘアになりますので、絶壁などもしっかりカバーできますしボブよりもスッキリ見えるので頭を小さく見せる事もできます。
耳にかけたりするアレンジでよりショート感を出す事ができたりと、お洋服にも合わせやすい初心者向けのショートヘアだと思います。
最初にショートボブのスタイルだと次に更に短くしたくなった時にも変化をつけることができますし、
やっぱり伸ばしたいと思った時にも伸ばしていきやすいスタイルなので
とても万能で1番失敗しにくいショートヘアと言えます。
前髪の有り無しだけでも印象が変わるので、ショートヘアは楽しみ方が色々あるのも魅力的です。
圧倒的人気マッシュショートヘア★
僕の担当させて頂いてるショートヘアのお客様の中でも圧倒的人気スタイルはマッシュショートヘアです。
襟足ともみあげはコンパクトに、トップの髪はタプっと丸いシルエットなのが特長です。
マッシュショートのショートヘアはなんと言っても日本人の骨格に似合わせやすい!
なぜなら欧米人のような立体的でない骨格でも、カットでカバーしやすいからです。
これがマッシュショートヘアの人気の秘訣ですね!
ボブ、ミディアム、ロングなどとは違い骨格カバーがしやすいので頭が小さく見えてショートヘアのその魅力にハマる人が多いです。
さらにはカラーもハイトーン、ロートーン関係なく合いますし、前髪があるスタイルでも重さや幅のコントロールをすることで大人っぽくもできるので
幅広い方にチャレンジしていただけるショートヘアかと思います。
お洒落さんがやってるハンサムショートスタイル★
ショートヘア上級者向けになってくると、ハンサムショートも人気スタイルです。
マッシュショートとは違い、前髪が長くセンターパート(真ん中分け)にしているのが特徴です。
おでこを出したくない方や癖が強めの髪質の方にはあまりお勧め致しませんが、ショートヘアの中でもオシャレ感が強く、マッシュショートから気分を変えたい人には是非おすすめです!
かっこよさ、モードさが少しプラスされるので今っぽいショートヘアにはとてもぴったりですね。
スタイリングは簡単!?ショートヘアのスタイリング方法・基本のキ
ショートヘアスタイルは、なるべくスタイリング剤を使用することをおすすめします。
何もつけなくてもオシャレなのが勿論楽ちんですし良いですが、ショートヘアはスタイリング剤を少し頼るだけでグッとオシャレ感が増しますよ!
おすすめは3つのスタイリング剤です。ご紹介していきます!
①バーム
【ルベル Moiiバームウォークインフォレスト 37g ¥2,860円(税込)】
1つ目はバーム。
最近、スタイリング剤の中でも主流のバーム。
簡単でオシャレな質感が出しやすいです。
まとめるセット力もあるので、少しボリュームを落としたい方にもおすすめです。
使った後は、残った分を手肌に馴染ませることのできる自然派由来のものも多いので、一つ持っているだけでスタイリングも保湿もできる優れものバームです。
②オイル
【ルベル Moiiオイルレディアブソリュート 50ml ¥2,860(税込)】
2つ目はオイル。
バームと同じくらい人気なのがオイルです。
バームよりは軽く、サラッとさせたい人におすすめです。
ツヤやかに濡れたようなウェット感がある質感は、近年のトレンドですよね。
つやっとするためダメージが気になるヘアでもまとまった見た目の印象になります。
③ワックス
【ミルボン ニゼル テクチュアクレイ 120g ¥2,420(税込) 】
3つ目は軽めのワックス。
程よくボリュームを出したい人におすすめです。
適度なセット力がある万能スタイリング剤です。
ショートヘアは髪を巻く・巻かないに関わらず、つける分量は下を多く、上を軽くするのがポイント!
スタイリング剤があれば、多少巻く段階で失敗してもカバーしてくれたりします。
つける際の注意点はトップからつけるのはNGです。
ベタっとして重たい質感になってしまいます。
【手順】
1,スタイリング剤をしっかりと手に伸ばす
2,襟足からつける
3,もみあげ、こめかみ周辺につける
4,しっかり馴染ませながら上へ上へと上がっていく
5,トップの毛先を馴染ませる
6,前髪がある場合は最後に前髪につける
7,全体的に足りなければ少量を手に取り再度馴染ませる
このように、失敗知らずのショートヘアのスタイリングは、意外と簡単な工程です。
この1〜7の手順さえ抑えれば、スタイリングの失敗もなくなると思います。
是非チャレンジしてみて下さい♪
これでもう大丈夫!失敗知らずのショートヘアオーダー方法
担当の美容師さんとショートヘアのイメージをすり合わせる為にも大切なポイントを紹介いたします!
まずはざっくりどんなスタイルか。
ショートヘアでもショートボブ、マッシュショート、ハンサムショートなど様々なスタイルがあります。
やってみたいショートヘアの画像があればそれを見せてイメージを共有しましょう。
続いてどんなイメージになりたいか。
大人っぽくしたい、面長や丸顔をカバーしたい、などイメージを伝えましょう。
あとは具体的なポイントポイントの長さです。
もみあげ、襟足、前髪、丸みの高さ、この4つの箇所の長さ設定を共有すれば理想のショートヘアスタイルに近付けます。
オーダーの際の共有不足は1番失敗を招きます。
美容師さんもしっかり耳を傾けてくれますので、失敗しない為にもオーダーのポイントを押さえておきましょう!
ショートヘアのオーダーの仕方に悩まれていましたら是非参考にして下さい。
まとめ
ショートヘアは一人一人の魅力を引き出すのに最適なスタイルです。
ここ最近のヘアスタイルはショートヘアが圧倒的オーダー数なのも実情です★
芸能人の方もバッサリイメチェンショートにされてよりオシャレになる人が多いですよね。
バランスよくオシャレ見えするポイント、オーダーの際やスタイリングの際に失敗してしまうポイントを少しでも知っておくだけで、今までのショートヘアイメージがガラッと変わると思います。
今まで似合わないかもしれないと敬遠していた方は、是非勇気を出してチャレンジして欲しいなと思います!
今回のポイントをしっかり押さえて失敗しない理想のショートヘアにチャレンジしてみて下さいね!